家族

投稿日:2021年5月1日

5月 朔日参り


今月も朔日参りに行って来ました。








毎年5月の朔日参りはおかげ横丁周辺が物凄い人・人・人ですが、今年は駐車場も空いてて混雑してる場所はありませんでした。




連休中ですが、4月よりも人の数は少なかったですが、相変わらず県外ナンバーの車は沢山ありました。




もちろん緊急事態宣言下ではありますが、毎月同じ時間に参拝に行っているので、もう少し混雑するかと思っていたのですが、大学生の姿がなく驚きました。




毎月朔日の4時30分頃、内宮周辺は大学生でいっぱいです。最初の頃は驚きました。20歳前後の子達がこんな朝早くから 何故??と。




近くに皇学館大学と言う大学があり、神道学科がありますので専攻している学生かと。




因みに皇学館大学の館長が長距離走のリレーを駅伝と名付けました。江戸時代に人馬などが休む「駅」を設けて物資などを運んだ交通制度をヒントに、「駅伝」を発案したそうです。




去年はコロナの影響で美し国駅伝は開催されませんでしたが、今年はどうなる事か。




全てコロナの感染者数で変わってきますので、皆さん気を付けてG.W休暇を御過ごし下さい。





株式会社杉山建設
【本社】
〒516-0026
三重県伊勢市宇治浦田2-17-9
TEL:0596-27-2727 FAX:0596-58-5895

【玉城作業所】
〒519-0433
三重県度会郡玉城町勝田3927-1

この記事を書いた人

カテゴリー 家族

関連記事

焼芋

焼芋

焚火を利用して焼芋。 少し離して40分くらいかけて完成。 最高!甘くて素材だけの味で十分。過去1上手 …

河津桜

河津桜

先週の話ですが、度会町の宮リバーの河津桜が見頃と聞いたので見に行ってきました。 …

トレーニング

トレーニング

おはようございます。 G.W休暇はどの様に過ごしていますか?僕は1日から4時30に自宅を出発し、5時 …